デジタルハリウッドSTUDIO札幌

「まずはやってみる精神!」がつきました!

Webデザイナー専攻

主婦ママ専用クラス卒業

岩本 朋香

卒業後は何をしていますか?

卒業後は、知人からの依頼でWebデザインの案件、他にも名刺、動画、ピアノの教室のWebサイト制作をしています。
私が中学生の頃に通っていたピアノの先生が教室を開いてて、そこのWebサイト作って欲しい、デザインの案件を任せたいとお仕事をいただいています。
他にも名刺の作成やSTUDIO札幌で学んでいないのですが、動画制作にもチャレンジしています。

受講中、印象に残っていること大変だったことはありますか?

主婦・ママクラスのオプションについている「バナー作成」が印象に残っています。
初めは、ただ文字を置いているだけかと思っていたのですが、影やグラデーションをかけるのに微妙な数「+1、+2」に意味あるのか?と思っていましたが、トレーナーの方にその意味を聞いてみると「奥が深いんだな」って思いました。
文字間、余白に関しても細かい調整があり、手が込んでるなという印象でした。
卒業制作のオリエンテーションを受けるまでにバナー制作を終わらせなければいけなかったので必死にやった覚えがありますが、そのおかげで制作するスピードが上がりました。

インタビューの写真
インタビューの写真

STUDIO札幌でのコンペについてお聞かせください!

Tシャツと年賀状のコンペに参加しています。
入校してすぐに自動販売機のデザインコンペがあったのですが『わからなくても大歓迎!!』と言ってくださったのですが、「やりたい気持ちもありつつ、でもデザインわからない…。」と踏み出せず、結局、スルーしちゃいました。
自動販売機のデザインコンペの結果発表を見たら、やっぱり自分もやりたかったなと思い、次のTシャツのコンペから参加しました。
上手い下手とかは考えずにとりあえず出してみようと思って制作しました。
コンペだと楽しいですし、自分の作った作品に感想をもらえるので、それも嬉しかったです!
他のコンペだと年賀状とかもやりました!
ドキドキしながら提出しましたが、客観的に自分の作品を見てもらえて、感想やフィードバックを頂けるのはすごくありがたかったです!
参加すると締め切りまでに何としても作品を作る必要があるので、追い込まれてよかった!

コンペの制作物

年賀状コンペ提出作品

コンペの制作物

Tシャツコンペ提出作品

主婦・ママ専用クラスの良いところは何だと思いますか?

主婦・ママ専用クラスの方同士での進捗状況やママならではの悩みについて共有できたことです。
最初の顔合わせのときに席が近かった方と何人かで連絡先を交換させてもらいました。
その中でもzoomでの参加のママさんには特に仲良くしていただきました。
同期でのママさんが私を含めて二人しかいなかったのでもう一人のママさんから「ママさん同士仲良くしましょう!」と連絡をいただき「今どんな感じですか?」とやりとりをさせていただきました。
ママさん同士での不安や悩みを共有できたことで、不安なのは自分だけじゃないと気づけて、お互い励まし合えたと思っています。

インタビューの写真
インタビューの写真

今後はどのような働き方をしたいですか?

今後は、パートやアルバイトとしてWeb制作やデザインに携わり、Web関連のスキルを高めたいです。
スキルは身につきましたが、広く、浅くだと思っているので「私できます!」という専門性を持ち、自信をつけたいと思っています。
他にもWordPressについても学びたいですし、マーケティングや運用についても学びたいと思っています!
STUDIO札幌に通うことでWebサイトを一通り作れるようになりましたが、作って終わりではなくその先のWebサイトの運用もできるようになりたいです。

デジタルハリウッドSTUDIO札幌に興味ある人に一言メッセージを!

あの時入学を決意できていなければ、今もまだずっと悩んだままだったかもしれないと思うと、本当にやってみてよかったと思います。
優しいトレーナーさんと一緒に頑張りましょう〜!

こちらの卒業生が受講したコースはこちら!

WEBデザイナー専攻

主婦・ママ専用クラス

主婦・ママの方限定のクラスです。家事・育児をしながらお仕事をしたい方におすすめです。

主婦・ママ専用コースの写真
主婦・ママ専用コースの写真