デジタルハリウッドSTUDIO札幌

イベント報告

【オンライン卒業制作講評会】ライフスタイルが変わっても子育てと両立できる在宅Webデザイナーを目指して

STUDIO札幌は現在、新型コロナウイルス感染予防/拡大防止のため一時休館中ですが、オンラインでの営業を続けております。

そんな中、延期になっていた卒業制作講評会も、オンライン(Zoom)にて実施することに!
今回の卒業生は、木塚康子さん。

オンライン卒業制作講評会の様子をお伝えします!

入校のきっかけ

木塚さんは、ご主人と共に6年前に千葉から札幌に移住し、今は1歳のお子さんがいます。
プランクトンの計数や、分析/データ整理/調査などの環境に関わる研究補助のお仕事をされていましたが、化学物質の影響で体調不調を起こし退職。
他にも事務職やセミナー運営などの仕事も経験していく中で、環境が変わるごとに化学物質(強い香りや強い消毒など)に左右されることに…
お子さんと過ごしていく時間や、将来的に避けては通れない親の介護問題を考えると、今後は千葉にある実家にも気軽に帰省できて、子育てしながら働けるようなライフスタイルを実現させたいという想いが強くなっていました。

そんな時に、ママナビのサイトでSTUDIO札幌を発見!
在宅ワークはとても魅力的で、子育てしながらはじめられるの!?!?という驚きと、今からでも大丈夫かな??という不安もありましたが、Webデザインに興味があったこと、スキルが身につき、色々な分野に携われるというWebの魅力は、そんな不安に勝りました。

卒業制作【金曜よるの食堂

卒業制作は、金曜の夜だけに営業をしているその名も「金曜よるの食堂」。


↑画像クリックでサイトにリンクします

1週間の疲れがたまる金曜の夜にのんびりと夕食やコーヒータイムを楽しんでほしいというコンセプトのもと、2019年3月にオープン。現在は、一定の常連さんに支えてもらっている状況のため、まだまだ認知度が低いことがクライアントの課題でした。
今回のWebサイト制作の目的は、そんなクライアントの課題を解決するため、「お店を知ってもらい興味を持ってくれた人が、足を運んでくれる(新規のお客様を増やす)Webサイトを作る」こと。
ターゲットは、20代30代の単身女性+のんびり過ごしたいカフェ好きな女性。

とても美味しそうなお食事ですね!
全体的にやさしい雰囲気が感じられ、疲れがたまる金曜の夜に、思わずお店に行きたくなる素敵なWebサイトが完成しました!

制作を終えて…

デザイン面では、クライアントの要望通り優しい印象にできたこと、「お店を知ってもらい足を運んでもらう」という目的を意識した構成と導線にできたこと。
コーディング面では、メニューが増えることを想定したコーディングができたこと、IEブラウザでのレイアウト崩れ修正や、挿絵がうまく収まるように自力で実装できたことなどが良かった点だったそうです。

反省点は、初めのヒアリングの段階で制作の目的をはっきりさせることができなかったためワイヤーフレームで時間がかかったこと、それに伴いスケジュールに遅れが生じたこと、力任せのコーディングになり効率の良いコーディングができなかったことなどでした。

今後の展望

卒業後は、ポートフォリやWeb制作をまずは知人に声をかけて、IllustratorやPhotoshopを使い様々な媒体のデザインができるようにもっとスキルアップしていくこと、効率的なコードやjQueryなどの複雑なコードの練習や、WordPressにも挑戦していくそうです。

将来的には、クライアントの課題を正確に理解して、成果を出せるWebデザイナーを目指したい!とのことでした。
木塚さん、ご卒業おめでとうございます!
どんどん在宅でできることを増やして、色々なお仕事を経験して理想のライフスタイルを実現してくださいね!

【オンライン説明会を開催しています!】

このたびの新型コロナウィルスの感染拡大により、ますます在宅ワークやリモートワークが注目されています。

・これまで通りのお仕事ができなくなった方
・半強制的にリモートワークをせざるを得なくなった方
・将来に不安を感じている方

皆様それぞれ大変な状況の中で、日々問い合わせを多くいただいております。
「こんな時だから…」とネガティブにならず「こんな時だからできること」を探しましょう!

詳しくはこちら
【オンライン説明会を開催しています!】