デジタルハリウッドSTUDIO札幌

イベント報告

【卒業制作講評会】WEBデザインも動画編集も、幅広くスキルを活かしたい!

こんにちは! デジタルハリウッドSTUDIO札幌です。
今回の卒業生は、川副 日菜子(かわぞえ ひなこ)さん。

Webデザイナー専攻フリーランススタートアップパックの他に、STUDIO札幌では初の動画のモーショングラフィック講座を受講し、計8ヶ月間の学習を終え、晴れて卒業制作講評会を迎えました!

入校のきっかけ

大学卒業後、就職して働く中で、本当にやりたい仕事ってなんだろう?と考え続け、ずっと興味のあったwebデザインを仕事にしたい!と強く思い、デジタルハリウッドSTUDIO札幌に入校!

動画作成にも興味を持っていたため、卒業制作に入る直前に、動画のエクステンション講座を急遽、追加で受講しました!

卒業制作【olie

好きなものの一つにK-POPを挙げるほど、異文化にも興味津々な川副さんは、大学生のときにフィリピンのセブ島に留学。

留学先で、ハンドメイドアクセサリー&ヨガニードラの活動をしているフリーランスの方とお知り合いになったのがご縁で、今回の卒業制作のクライアント様となりました。

工夫したポイント

ヨガニードラとは、眠りのヨガとも言われており、医学的観点からも認められているもので、ヨガの最後に行う瞑想のこと。

「顧客を増やしてブランド力を上げることよりも、クライアント様が行う活動の意味やアクセサリーの一つひとつが持つ意味を伝えることに重きを置きたい!」という思いを表現するため、サイトコンセプトである「ナチュラルかつオリエンタル」さを表現するため、キービジュアルに動画を実装することに。

苦労した点

予定より素材が届くのが遅くなってしまったことで、スケジュール通りにいかないこともありました。

それでも講評会に間に合わせるため、仕事終わりには教室にきて素材チェック、編集をする日々。

文字を表示するタイミングや素材を切り取るポイント、フォントの種類や大きさなど細部にまでこだわりをみせ、後半1ヶ月はほぼ動画編集に充てた結果、一切妥協のない仕上がりに!
クライアント様も大満足とのことで、川副さんもほっと肩を撫で下ろしていました。

講評会後、転職のための作戦会議

今後は、WEBデザインか動画かに偏ることなく、デジハリで学んだスキルを幅広く活かせる会社で働きたい!ということで、講評会後、早速担任のトレーナーさんと1時間近く転職の作戦会議。

やりたいことには妥協しない!

川副さんらしさが活きる会社への就職報告と今後の活躍が、今から楽しみです。

ご卒業おめでとうございます!